ダブル花火大会
ニュージランドから帰って来ました。
日本は猛暑だったようですね。岐阜県では40.9度の日本最高記録の気温になったとか。ニュースを見てびっくり。体温より高いなんて・・・。
日本列島が猛暑に悲鳴をあげていた頃、私は真っ白なゲレンデで冬を満喫していました♪南半球なので、気候は正反対なのです。寒さが苦手な私ですが今回ばかりはラッキーでした。
旅行については、また後日に少しづつ更新していきますね。
さて、土曜日は世田谷たまがわ花火大会&川崎市多摩川花火大会が開催されましたね。お出掛けされた方も沢山いらっしゃると思います。
我が家は昨年に引き続き、自宅のベランダからの鑑賞となりました。しかも!!今年は4年ぶりに世田谷花火大会も開催されるということで、同時に2箇所の花火を見ることが出来るのです。なんて贅沢なんでしょう。・・・が、世田谷花火の方は近所のマンションの屋上にある建造物(アンテナ?にしてはデカイ物)に邪魔されて、高く打ちあがった花火しか見られなかったのがちょっと残念。それでも十分に楽しめました。
多摩川花火と世田谷花火、まるで競演をしているようで面白かったです。多摩川で大きな花火が上がったかと思うと、それを追うように世田谷側でも。どちらの花火を見ていいものか、キョロキョロしてしまいました。
写真は遠くから、しかもズームで撮っているので手振れがヒドくてすいません・・・。雰囲気だけでもお伝えできたらいいな~と思います。
来年は多摩川まで出掛けて行ってみようかな。ゆっくりベランダから見る花火もいいけれど、人混みにまぎれて大勢の方と一緒に「おお!!」とか、「わぁ♪」とか言いながら見る花火も好きです。思わず拍手が出ちゃったり。なんだか妙な一体感があるような感じがして、これまた楽しいですよね~。今回も「きっといま、歓声があがったかな」などと、いろいろ想像しながら見ていました。
また来年の花火が楽しみです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- HAPPY HAPPY WEDDING(2009.02.08)
- 春らんまん(2009.04.14)
- 嬉しい知らせ(2008.05.15)
- 初雪!!(2008.01.23)
- ごぶさたしています(2008.02.02)
コメント
お久しぶり^^
NZに行っていたのね?
今回の円高には間に合ったのかな?笑
すごい下げだったから 90円台と70円台じゃ お買い物も影響あるよねぇ~
多摩川の花火はおうちから見えるのねぇ(うらやましい)
我が家も毎年 観覧に行っているけど
今年は まだまだ娘が小さいから
いけませんでした~
来年はどうかな?行けるといいけど
投稿: asu | 2007年8月23日 (木) 18時36分
さとちゃ~ん♪
きゃ~久しぶり!!!(ブログ再開してたのね*^^*)&おかえりなさい!!!
大自然ってNZだったのね。素晴らしい~☆
どうだったかな??感想をゼヒ近々教えて欲しいわ。
花火大会いいなぁ~
うちの地元も明日、大きいのがあるけど行かず...今年はご近所さんと手持ち花火大会をしたよ。
優ちゃんも無事1歳になりました^^
本人より周りの大人が盛り上がってたよ~
また遊びに来るね~
投稿: じゅん子 | 2007年8月24日 (金) 20時29分
>asuさん
ごぶさた~。毎日暑いね。
円高・・・、影響大有りだよッ~。
NZに到着した日から帰国日までの間に約10円も変動したの。かなりくやし~ッ!!
カードも使ったから、この先の為替の動きが気になって仕方ないよ。(笑)
引き落としの頃には何円台になってるかな?
多摩川花火大会は、土手に座ってゆっくり・のんびり見ることが出来ていいよね。
好きな花火大会の1つです。
来年は近くにマンションが建って川崎側の花火が見れなくなりそうなの・・・。
小さい子には花火の音が怖いみたいだよね?
我が家のマンションでは花火のあいだ中、赤ちゃんの鳴き声がすごかった。
来年はいくたんを連れて見にいけるといいね!
>じゅんちゃん
ただいま~。コメントありがとう♪
ブログずっと放置しちゃったから、ちょっと恥ずかしくてコッソリ復活してみました(笑)
またよろしくね。
優ちゃん1歳になったのね。子供の成長は早いな~!!
1歳だと、まだ花火の楽しさは分からないよね?
私も子供の頃は、近所の子供達との手持ち花火大会で大満足だったなぁ。
なんだか懐かしい。久しぶりに手持ち花火やりたくなっちゃった。
投稿: さとちゃん☆ | 2007年8月26日 (日) 17時58分