収穫祭で大収穫☆
東京農業大学の学園祭である「収穫祭」へ行ってきました。
農業大学だけあって、普通の大学の学園祭とは随分と様子が違います。模擬店といっても野菜や鉢植えなどを売っていたり、客層(?)は若者よりもご近所の年配の方が多かったり。メインステージでは、応援団による大根踊りも見れるのです。学生だけじゃなく一般の人も楽しめる学園祭って、なかなか無いですよね?今年もワクワクしながら、参加してきました。
恒例(?)の探検部による豚の丸焼き。焼きあがるのに4時間程かかるらしい。みなさんカメラで撮影しています。部員の方も「どんどん写真を撮って下さーい」と呼び込みをしていたので、もちろん私もパチリ。
まだ焼きたてなのか、ちょっとブタさんが可哀相に見えるけど、炭火焼なのできっと美味しいだろうなぁ~(笑)皮もパリッとしてて…、想像したらお腹が空いちゃったので模擬店で沢山食べました。
今年は早めに行って並んだので、毎年人気の「ミツバチ研究会」のはちみつを買うことが出来て嬉しい。
醸造科のお味噌は買えなかったので、来年またリベンジです!!
| 固定リンク
« さがみの小京都へ | トップページ | 甘い朝ごはん »
「おでかけ」カテゴリの記事
- シフォンケーキレッスン(2009.04.26)
- 今年のお花見(2009.04.05)
- ベトナム三昧(2008.08.07)
- 田谷の洞窟と蕎麦ランチ(2008.07.21)
- 区民祭り(2008.08.03)
コメント
特色のある大学の学祭って おもしろいのが多いらしいですね~ さとちゃんのブログ見たら 私も来年 東農大の学祭行ってみたくなったよ~^^
投稿: asu | 2006年11月 9日 (木) 07時36分
うぅ。。。豚さんちょっとちょっとかわいそうすぎるよーー。
でもいっつも食べてるんだけどね。
姿みちゃうとね(^^;
ミツバチ研究会のはちみつってすっごく美味しそう。
やっぱり違うの??
安かったりするのかな?
並ぶほどだからおいしいんだろうなー。
食べてみたい!!
投稿: tomo | 2006年11月10日 (金) 11時55分
>asuさん
来年はぜひ行ってみて。野菜の無料配布もあるんだよ!!お得でしょ。
マジメな研究結果も展示されていたりして、興味津々でした。
学園祭ついでに我が家にも遊びに来てね。
>tomoちゃん
丸焼きってさすがにね…かわいそうだよね。
しかも目が笑っているように見えて余計に涙。でも、しっかり食べますよーーー!(笑)
ハチミツは種類によってお値段も違うけど、市販のものとほとんど変わらないと思う。専門店と比較すれば、むしろ安いかも?!
お料理に入れたり、ヨーグルトにかけたり、種類によって味が違うから、ベストな組み合わせを発見するのが楽しいよ。
来年また買ったらtomoちゃん宅にお贈りするわ~♪
投稿: さとちゃん☆ | 2006年11月11日 (土) 18時43分